Life

10代のあなたが自分原因論で幸福になる(第1回)

1. はじめに

何か悪いことが起こったり、失敗したり、恥をかいたり、うまくいかなかったりしたとき、あなたはどう考えますか?

他人や環境のせいにしていませんか?

何でも他人や環境のせいにしている人は、幸せになれないのです。

10代のあなたが、幸せな人生を送るには、すべて起こることの原因は自分にあると考えなければなりません。

これを「自己責任論」というと少し意味が違ってしまうので、「自分原因論」としたいと思います。

2. 原因と結果の法則

ジェームズ・アレンが1902年に出版された「AS A MAN THINKETH」(原因と結果の法則)は、聖書に次いで一世紀以上ものあいだ多くの人々に読まれ続けている、驚異的な超ロング・ベストセラー、名著です。

デール・カーネギー、オグ・マンディーノ、アール・ナイチンゲールなど、現代成功哲学の祖たちが最も影響を受けた本とも言われています。

この「原因と結果の法則」は非常にシンプルです。

それは、「自分をとりまく現在の環境という『結果』は、自分の思いという『原因』が作り出したものである」ということです。

ジェームズ・アレン著の本「原因と結果の法則」にも次のように明確に書かれています。

「私たちの人生は、ある確かな法則にしたがって創られています。私たちがどんな策略をもちいようと、その法則を変えることはできません。『原因と結果の法則』は、目に見える物質の世界においても、目に見えない心の世界においても、つねに絶対であり、ゆらぐことがないのです。」

すなわち、これは、「水が高いところから低いところに流れる」、「ものが上から下に落ちる」くらい絶対的な法則ということです。

植物が種から芽生えるように、自分の思いという「原因」から現在の環境という「結果」が芽生えるのです。

四字熟語でも「因果応報(いんがおうほう)」「自業自得(じごうじとく)」という言葉があります。

広辞苑によれば、それぞれの意味は下記のようになります。

  • 因果応報: 過去における善悪の業(ごう)に応じて現在における幸不幸の果報が生じ、現在の業に応じて未来の果報が生ずること。
  • 自業自得: 自らつくった善悪の業の報いを自分自身で受けること。一般に、悪い報いを受けることにいう。

まさに、原因と結果の法則ですね。

3. 「思い」が先なのか、「言葉」が先なのか

「原因と結果の法則」では、現在の環境という「結果」は、すべて、自分の「思い」という「原因」が発端ということでした。

パパは、自身の経験から「はじめに思いありき」ではなく、「はじめに言葉ありき」であると考えています。

すなわち、「言葉」が「思い」を変えていくと考えています。

しかしながら、「まず言葉が大事」という「思い」が最初にあると言えば、それも正解だと思います。

これは、にわとりと卵のような問題で、絶対にどちらかが先という答えは無いと思います。

つづき