1. はじめに
10代のうちに知っておいた方が良い大事な言葉があります。
それは、「いばっちゃいけない、なめられちゃいけない」です。
日本一の高額納税者である、斎藤一人さんの「お金の神様に好かれる人のスゴい口ぐせ」の本に掲載されていた言葉です。
パパは大学を卒業して会社に入社したとき、一つの目標を立てました。
それは、「謙虚さとプライドを兼ね備えた人間になる」でした。
しかし、「いばっちゃいけない、なめられちゃいけない」という言葉と出会ったときに衝撃を受け、「謙虚さとプライドを兼ね備えた人間になる」という言葉より、なんてしっくりくる言葉なんだと感じました。
それ以来、パパは「いばっちゃいけない、なめられちゃいけない」を大事な言葉としているのです。
2. なめられちゃいけない
誰にでもやさしいというのは、素晴らしいことです。しかし、心がやさしい人って、最大の欠点が他人から「なめられやすい」ということなんです。
- 同級生にいじめられる
- 上司から毎日罵声を浴びせられる
- 商品の値下げをいつも要求されてしまう
など、なめられるといいことって起こらないのです。
学校や仕事だけではありません。身近なところも大事です。
- 家庭内暴力を受けてしまっている
- 好きな女の子から、いいようにお金だけ出さされている
など、身近なところでも、なめられるといいことって起こらないのです。
あなたが、先生、上司、先輩になって、いくら正しいことを言っても、いくら素晴らしいことを言っても、なめられていたら、全く聞いてもらえないのです。(聞いていた振りはしてくれるかもしれませんが。)
3. いばっちゃいけない
「パワーハラスメント」(通称:パワハラ)という言葉知っているかな?
パワーハラスメント(和製英語: power harassment)とは、職場内虐待の一つです。
職場内の優位性を利用した、主に社会的な地位の強い者(政治家、会社社長、上司、役員、大学教授など)による、「自らの権力や立場を利用した嫌がらせ」のことです。
一昔前は、パワハラ上司なんていうのがたくさんいた時代もありましたが、いまは昔よりだいぶ減ってきていると思います。
なめられている上司・先生よりはマシかもしれませんが、いばっている上司・先生には、部下・生徒はついてこないのです。
こんな上司・先生に部下・生徒がついてきているように見える場合、面従腹背(めんじゅうふくはい)のことも多いのです。
面従腹背とは、表面的にはこびへつらうように見せて、内心では反抗していることです。
偉いのにいばらない人、仕事ができるのにいばらない人、カリスマ・魅力があるのにいばらない人などに、部下・生徒はついていきたくなるのです。